ニュース
ニュース
2024年6月30日 8:00
こんばんは、保育福祉科夜間主コーストワイライトクラス2年生担任のなかむらしんいちろうです。
夜間主コースの学生の皆さんの多くは、日中働きながら学んでいます。
働く現場は様々です。保育現場も多く、夜学んだことを昼生かすなと、保育の知識を実践を通して体得することも出来ます。
例えば、「子どもと保育」で学んだ「ひげじいさん」の手遊びや「紙飛行機」の折り紙の知識を、早速現場で子どもたちとの遊びのなかで実践する。
その他にも「子どもの心理」や「障害児保育」「運動遊び」「子どもの健康」「音楽遊び」などなど、働く現場でリアルタイムに毎日子どもと関わることで、学校の学びが何倍にも深まります。
夜間主コースで働きながら学ぶことは確かに大変です。でも「学ぶ楽しさ」
を常に実感して成長できるコースでもあります。
もちろん、どの学科・コースも現場連携プログラムを取り入れた授業を日本児童教育専門学校では行っています。
様々な保育を「体験・体感・体得」出来る学校です。
ぜひ一度、ご来校くださいね。
学生皆さんが作った造形物もどうぞご覧くださいませ。
じぶんに会ったクラスを選べる
オープンキャンパスはこちら日本児童教育専門学校Japan Juvenile Education College