保育士コラム

総合型選抜(AO入試)

公開日:2025年3月08日 更新日:2025年3月14日

3/1(土)から面談予約スタート!

 
在校生の90% が総合型選抜(AO入試)を受験! やる気、人物重視 で早くに進路が決まる!  
最大150万円免除の特待生のチャンスも広がる!  

目次

非表示

総合型選抜(AO入試)とは

  • 本校の定めるアドミッションポリシーにもとづき、学力試験ではなく福祉・医療・保育の専門職となるための「目的意識」や「適性」を面談等を通して総合的に評価する入試制度です

 

 

総合型選抜(AO入試)のメリット

 

総合型選抜(AO入試)の入学までの流れ

 

STEP1 オープンキャンパスに参加する

エントリーには、オープンキャンパスへの参加が必要です。学校説明会や体験授業に参加し、学校の雰囲気や総合型選抜(AO入試)についてチェックしましょう!

 

 

STEP2 面談予約をする

3/1から面談予約スタート!希望の方はオンラインでも実施可能です。日程は以下よりお申し込みください。ご予約すると入試の流れがスムーズです!

 

STEP3 エントリー・面談をする

6月1日(日)より随時エントリー開始!

面談予約いただいていない方は、実施の日時について調整のご連絡をさせていただきます。

 

 

STEP4 出願許可を受け取る

面談を通じて「目的意識」と「適性」が認められた方には総合型選抜(AO入試)出願許可を送付します。

 

STEP5 ネット出願をする

出願許可を受け取った方は9月1日(月)~

オンライン上でネット出願をしていただけます。

 

 

STEP6 書類選考を受ける

出願書類をもとに書類選考を行います。来校する必要はございません。

 

STEP7 選考結果の通知

入学選考後、10日程度で合否通知をお送りします。

 

STEP8 入学前教育(プレスクール)に参加する

本校では、入学前に専門の勉強をいち早くスタートできる「入学前教育」を開講。より高い知識や技術が身につき、入学後の学習がスムーズに!仲間作りや学校生活の準備もできるので、安心して4月を迎えられます。

最近の投稿

保育士で年収1,000万円は可能? 目指す方法から必要なスキル、年収アップの方法まで解説!

2024.11.28

豆知識

専門学校と大学はどちらがいい?メリットや向いている人をご紹介

2025.3.04

保育士

保育学生は学業とアルバイトを両立できる?おすすめのアルバイトを紹介

2021.4.20

学校

社会人でも精神保健福祉士になれる?なるための方法や注意点を解説

2025.3.04

お仕事

カテゴリー

月別アーカイブ

日本児童教育専門学校へ入学をご検討の方、資料請求・お問い合わせ

日本児童教育専門学校Japan Juvenile Education College

  • 入試・入学案内入試・入学案内
  • 就職・資格就職・資格
YouTube 動画で見る日本児童 公式チャンネルはこちらYouTube 動画で見る日本児童 公式チャンネルはこちら

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-32-15

03-3207-5311